【2025最新版】ディズニー英語システム卒業の全て|初心者でもわかる準備ガイド

DWE(ディズニー英語システム)の卒業って何をすればいいの?CAPの条件がよく分からない…そんな悩みを持つ家庭に向けて、2025年最新版の情報をもとに、卒業の条件や準備すること、初心者でも失敗しないポイントをわかりやすく解説!この記事を読めば、DWE卒業までの流れが掴めるようになっているので参考にしてみてね。

比較項目 DWE サンリオEM ミライコ
価格(フル) 約110万円 約37万円 68,600円
対象年齢 0〜12歳(目安/小学生利用可) 0〜6歳 0〜8歳
教材内容 タブレット・絵本・カード多数 13教材(絵本・DVD・タッチペン等) DVD15+CD3+シール
特長・サポート 英語環境を作りやすい/WFCあり キャラで継続◎/無料モニター・1年保証 30分映像学習/オンライン2年無料
公式サイト DWE無料サンプル請求 サンリオEM公式サイト ミライコ公式サイト

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

目次

【2025年最新版】DWE卒業条件

ミッキーのブロンズ像
  • 正規購入であること
  • 全てのレッスンを終了していること(ステップバイステップBook1〜12まで
  • 全カラーのCAPを取得する
  • 卒業準備課題(pre-Graduation1,2)を合格していること
  • 卒業課題の提出と合格、提出期限を守ること
riri

卒業条件はよくチェックしてね!

【2025年最新版】DWE卒業条件①正規購入

正規購入とは?→DWEの教材を正規で購入している家庭が対象ということ。(ミッキーパッケージ以上がおすすめ)

riri

WFCは、単品教材の正規購入だけでも入会は可能です。でも、卒業条件を進めるにはSBS(Step by Step)の全レッスンをTEでフォローしながら進める必要があるため、TEが利用できるミッキーパッケージ以上の購入がおすすめ。

riri

TEはミッキーパッケージ以上の正規購入者だけが利用可能なサービスなので、卒業を目指すならミッキーパッケージ以上を選んでおく方が安心!

教材をまた持っていない方は、DWEのサンプル資料を請求して教材絵をチェックしてみてね☑️

\ 無料でサンプル請求をする /

【2025年最新版】DWE卒業条件②全てのレッスンを終了している

全てのレッスンを終了していること→ミッキーパッケージ以上を正規で購入するとWFC(ワールドファミリークラブ)へ入会できます(任意)。会費は有料で、毎週決められた曜日に週1回TE(テレフォンイングリッシュ)に挑戦。SBSのレッスンを全部TEで最低1回ずつ済ませる必要があります。

riri

全レッスンを終了するためには、WFC入会することでTE利用可能になる(WFCについては以下記事参照)

【2025年最新版】DWE卒業条件③全カラーのCAPを取得

全カラーのCAPを取得することCAPは5種類!各CAPを取得するための課題に挑戦し、録音または録画した音声や動画をLINEから応募して合格したらCAPが自宅に送付される仕組み。

riri

ライトブルーは単語のみでOKだけど、ブルー以降はカートの単語とセンテンスを言うスタイルになるよ

項目TAC(カード)課題(Pre Lesson)歌課題(Review)
ライトブルー
(オーディオCAPパート1)
Talkalong(1〜6まで)単語のみ
各番号につき3枚ずつ、合計18枚
Play Along!(1〜3まで)
各番号につき1曲ずつ、合計3曲
ブルー
(オーディオCAPパート2)
Pre Lesson1(34枚中10枚)
Pre Lesson2(58枚中10枚)
Pre Lesson2(89枚中10枚)
Review1(3曲中1曲)
Review1(3曲中1曲)
Review1(3曲中1曲)
グリーン
(オーディオCAPパート2)
Pre Lesson4(74枚中10枚)
Pre Lesson5(44枚中10枚)
Pre Lesson6(30枚中10枚)
Review1(3曲中1曲)
Review1(3曲中1曲)
Review1(3曲中1曲)
ライム
(オーディオCAPパート2)
Pre Lesson7(46枚中10枚)
Pre Lesson8(10枚中10枚)
Pre Lesson9(21枚中10枚)
Review1(3曲中1曲)
Review1(3曲中1曲)
Review1(3曲中1曲)
イエロー
(オーディオCAPパート2)
Pre Lesson10(33枚中10枚)
Pre Lesson11(20枚中10枚)
Pre Lesson12 カード課題なし
Review1(3曲中1曲)
Review1(3曲中1曲)
Review1(3曲中1曲)
riri

最小限の課題提出で卒業条件をクリアできる!カードは各Lessonから10枚ずつセンテンスで、歌も各Reviewの課題曲の中から1曲合格すればOK!

yellow CAPの課題に合格すると獲得の部分が点灯↑
riri

全カラー同様に歌とカードの課題があるよ!歌課題(Review)、カード課題(Pre Lesson)に分けられているよ!(Pre Lesson10をクリックすると以下画面になるので参考までに)

Pre Lesson10の内容の一部
子どもたち

どの課題を合格しているか一目で分かるようになってる!

【2025年最新版】DWE卒業条件④卒業準備課題を合格

卒業準備課題を合格Pre-Graduation1・2はトークアロングカードのセンテンスを録音して応募。

プレグラ1のカード26枚
riri

Pre-Graduation1はTAC(トークアロングカード)のNo.460
〜No.485(合計26枚)、Pre-Graduation2はTAC No.486〜No.505(合計19枚

プレグラ2のカード19枚
子どもたち

僕は何度かプレイメイトでカートを通していたら暗記できた!私はまだ今挑戦中〜

卒業準備課題を合格したらオレンジに点灯↑
riri

全CAP取得とプレグラ1・2(卒業準備課題)の提出は卒業課題応募年の7月末までに合格済みにしておくことも必須なので、ギリギリにならないよう計画的に課題をクリアしておこう!

【2025年最新版】DWE卒業条件⑤課題提出の期間は厳守

課題提出の期限2025年9月1日(月)〜2025年9月25日(木)までが卒業課題を応募可能な期間。

riri

課題応募最終日は9月25(木)まで。期限が月末ではないので注意!!

【2025年最新版】卒業準備ステップ(初心者向けガイド)

【2025年最新版】課題提出の進め方(年間おすすめスケジュール)

  • 子どものモチベーション維持のコツ
  • 提出に役立つグッズ・アプリ
  • CTA②:準備を始める→資料請求・サポートリンク

DWE卒業とは?(背景・意義を理解する)

卒業証書とyellowCAP

DWE卒業とは、ディズニー英語システムを使って一定の課題(CAP課題)をクリアした子どもが、公式に「英語プログラムを修了した」と認定されることを指しています。

  • 卒業の意味と価値(プログラム修了+子どもの成長)
  • 卒業式の概要(流れ・雰囲気)
  • 家族にとってのメリット・感動体験

子どもにとっては「達成感」と「自信」を得られる大きな節目。保護者にとっては「続けてきてよかった」と感じる記念日。卒業式は、学習の区切りとして家族の思い出にもなる。

卒業後の特典・メリット

  • 卒業証書・メダル・特別プログラム
  • 卒業生限定イベント・コミュニティ
  • 家族の思い出・次の学習ステップ

卒業を目指す家庭へのアドバイス

  • 無理なく続ける工夫・WFC活用
  • 卒業後の英語学習の選択肢

まとめ

  • 卒業条件・準備・メリットを簡潔に再掲
  • 「今すぐ準備を始めて、感動の卒業式へ」+資料請求ボタン

この順番のメリット

  • 検索意図に即答 → 条件とCAPを冒頭で解決することで離脱を防ぐ
  • 準備ガイドを中盤に置くことで「自分にもできそう」と思わせ、行動(CTA)につなげやすい
  • 背景(卒業の意義)と特典を後半に置くと、読了後に「やっぱり卒業を目指そう」と共感が高まる

この流れなら、「初心者でも分かる準備ガイド」というタイトルとも一致し、商標記事としての訴求力も十分です。

riri

卒業生は、ワールド・ファミリー・クラブ(WFC)主催の卒業式に参加できて、卒業証書や記念品を受け取ることができるよ!(※wfcについては記事参照)

①DWEの長期学習の成果を公式に証明する

DWEは年単位で続けるプログラム。卒業は「ここまでやりきった」という区切りなので、子どもの英語力と努力を形として残す目的がある。


• 卒業後の特典やメリット(例:卒業証書・式典・特別プログラム)

2. 卒業条件とCAPの仕組み

• CAPとは何か(種類・提出方法)

• 卒業に必要なCAP枚数・提出期限

• 年齢・受講年数などの条件

• よくある勘違い(例:提出順序・期限切れなど)

3. 卒業準備のステップ(初心者向け)

• 課題提出の進め方(おすすめスケジュール)

• 子どものモチベーションを保つコツ

• 課題提出に役立つ便利グッズ・アプリ

4. 卒業式当日の流れと雰囲気

• 当日のスケジュール(受付〜式典〜撮影)

• 持ち物チェックリスト

• 卒業生・保護者の声(体験談の引用)

• 写真撮影や動画撮影のポイント

5. 卒業して感じたメリット・デメリット

• メリット:英語力の成長、自信、家族の達成感

• デメリット:課題提出の負担、スケジュール調整の大変さ

• 実体験の一言コメントを添えると信頼感UP

6. これから卒業を目指す家庭へのアドバイス

• 途中で挫折しない工夫(ゲーム感覚・ごほうび)

• 無理のないペース配分

• サポート体制を活用(ワールド・ファミリー・クラブ、コミュニティなど)

7. まとめ+CTA(行動喚起)

• 卒業に向けて大切なポイントを簡潔に再掲

• 「公式資料請求」「最新イベント情報はこちら」などのアフィリエイトリンクを自然に配置

• 「早めの準備で、感動の卒業式を迎えましょう!」などポジティブな締め

📌 補足ポイント

• 各見出しに**「2025最新版」や「初心者向け」**などのフレーズを適宜差し込むと、SEO的に強化されます。

• 体験談(写真・短文)を挟むと読者の共感を得やすい。

• CTAは導入後、中盤(条件説明後)、記事末尾の3カ所に。

この構成に沿えば、検索意図(条件を知りたい/雰囲気を知りたい/資料請求をしたい)をすべてカバーできます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

おうち英語歴8年目、DWE歴6年目現役ユーザー。
子育てしながらおうち英語に取り組む2児のママ。
オンライン英会話、dwe、その他子育てとおうち英語で役立つ情報を発信中。

【DWE】
イエローCAP、卒業課題pass、イベント大好きfamily
これからDWEを始めたい方、現役ユーザー向け情報も多数発信中。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次