『子どもに英語を習わせたいけど、月謝いくら?』『ペッピーキッズクラブの教材費って高いの?』そんな疑問を持つ親御さん向けにペッピーキッズの料金を分かりやすくまとめました。他の英会話教室との比較もしているので、検討中の方はぜひ参考にしてみてくださいね。
当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
\無料体験レッスンを申し込む/

ペッピーキッズクラブとは?

内容 | 説明 |
対象年齢 | 1歳から高校生まで |
講師 | 日本人講師➕外国人講師のミックスレッスン |
特徴や独自メゾット | モラモラという独自の発音習得法を導入 |
教室数 | 全国で1500教室以上を展開 会員は13万人 |
レッスン回数 | 月4回(週1回外国人講師、週3回日本人講師) |
レッスン時間 | 1回60分(1歳から2歳コースは45分) |
レッスン形態 | グループレッスン |
その他 | 保護者向け参観日や年1回の発表会(教室による) |

モラモラとは、子どもでも正確な発音が出来るように日本人講師による『モラモラ』メゾットのこと!口の動きや舌の位置をしっかりと教えてくれるよ!
ペッピーキッズクラブの年齢別クラスの月謝と内容


年齢別クラス | 月謝 | 内容 | 使用する教材や活動 |
1歳〜2歳(親子クラス) | 3,773円 | 親子で触れ合いながら英語に慣れる。音やリズムに楽しく触れる。 | 歌・アクティビティ・手遊び・絵本 |
2歳〜3歳(年少々) | 7,700円 | 英語の音を聞き分ける力を育てる・簡単な単語や表現をインプット | 歌・簡単なジェスチャー付きフレーズ・カード |
4歳〜6歳(年少・年中・年長) | 7,700円 | フォニックスの基礎・会話フレーズの習得・英語を声に出すことに慣れる | アルファベットの音・ロールプレイ・発音練習 |
小学生(低学年) | 7,700円 | フォニックスの応用・自己紹介や質問のやり取り・語彙力アップ | 英作文の基礎・会話練習・英語ゲーム |
小学生(高学年) | 7,700円 | 文法の基礎・より自然な会話表現・読み書きの練習 | スピーキング・リスニング・文法ワークシート |
中学生クラス | 10,076円 | 文法・語彙を強化しつつスピーキングを重視・英検対策も取り入れることあり | 会話練習・ディスカッション・英検形式の問題 |
高校生クラス | 10,076円 | 実践的な英会話・ディベートやプレゼンなども導入 | 実用英語・ニュース記事・テーマ別記事 |



幼少期のうちは遊びながら歌やカードと使って英語楽しく触れることを重視!4歳以降からフォニックスが導入されているよ!文字に興味が湧くのもこの頃。読み書きは小学生になってから。
\ 資料請求・体験レッスンを受講する/


ペッピーキッズクラブに必要な料金一覧と具体例


費用名 | 内容 |
入会金 | 11,000円(税込) |
月謝 | 月4回 コースや教室によって変わる |
教材費 | 約41万円程度 |
運営費 | 1,232円(税込) |
その他費用 | イベント費用で年数回別途参加費あり(ハロウイン・クリスマス) |
カードリーダーレンタル料 | 1,570円〜2,900円程度(教室による) |



1回教材購入すれば買い替え不要なので、兄弟で利用できる利点もあるよ。
カードリーダー(モラモラ)の購入とレンタル比較
項目 | 内容 |
一括購入価格 | 約57,200円(税込) |
レンタル料金 | 月額1,570円✖️60回(5年間)🟰94,200円(税込) |
レンタル特典 | 故障時の無償修理、交換対応あり |
購入特典 | 保証期間1年間付き |



レンタルより一括購入の方が断然お得!!
レンタルと購入の選び方として、3年間以上利用予定の方は一括購入がおすすめ。小さな子どもが使用する場合にはレンタルの方が交換保証があるので安心。家庭の使用期間と子どもの月齢に応じて一括にするかどうかを最適な選択を!
【例】4歳の長子が入会した場合最初にかかる諸経費(カードリーダレンタル)
項目 | 金額 | 備考 |
入会金 | 11,000円 | 全国共通 |
月謝 | 7,700円 | 週1回レッスン |
運営費 | 1,232円 | 毎月必要 |
教材費 | 約40万円 | 一括払いが基本、分割もできる |
カードリーダー(モラモラ)レンタル料 | 1,570円 | 5年間レンタル、満了後は返却不要 |
合計 | 42万1,502円 | 2ヶ月目以降は、月謝と運営費➕レンタルの方はカードリーダーレンタル料が必要 |



カードリーダー(モラモラ)は最初に一括購入も可能!レンタル料を5年間払うより一括購入の方がお得!長期で利用する方は最初に購入した方が毎月の支払いが少なくて済むよ!
【例】2歳の下の子が入会した場合にかかる諸経費(カードリーダーレンタル)
項目 | 金額 | 備考 |
入会金 | 無料 | 兄弟が在籍している場合は無料 |
月謝 | 7,700円(税込) | |
運営費 | 616円(半額) | 兄弟が在籍している場合は半額 |
教材費 | 無料 | 兄弟で使い回し可能 |
カードリーダー(モラモラ)レンタル料 | 1,570円(税込) | レンタルしている場合のみ必要 |
合計 | 9,886円(税込) | 兄弟がいる場合はお得! |



兄弟で使用する場合は入会金無料で運営費も半額!!
\ 資料請求や体験レッスン簡単申し込み!/


料金の他社比較


教室名 | 月謝 | 教材費 | 特徴 |
ペッピーキッズ | 約7,700円(2歳から小学生まで) | 約40万円 | 外国人講師あり、独自教材 |
ECCジュニア | 約6,600円 | 約20,000円〜 | 低価格・長年の実績 |
ベネッセBE スタジオ | 約5,500円 | 教材別売 | 教材の質が高い |
シェーン英会話 | 約10,000円〜 | 教材➕入会金 | 全員外国人講師 |



教材は一度購入すれば兄弟姉妹で使用することが可能!兄弟がいるご家庭は2人目以降は教材費不要でレッスンをスタートできるメリットも⭕️
\ 簡単資料請求・体験レッスンを受講する/


ペッピーキッズの教材


教材名 | 内容 |
モラモラアイ | タッチペン型の音声再生機器。カードやポスター、絵本をタッチするとネイティブスピーカーの音声が流れる。 |
ピクチャーカード | 約1,326枚(名詞・形容詞913枚、動詞170枚、クラスルームイングリッシュカード34枚、セルフエクスプレッションカード69枚、フォニックスカード140枚など。 |
センテンスビルディングカード | 219枚。文の構造を学ぶためのカード。 |
クイズカード | 165枚。ゲーム感覚で英語を学べるカード。 |
ストーリーブック | 6冊。大きなかぶ、ありときりぎりす、うさぎとかめなど親しみやすい物語の絵本が英語で楽しめる。 |
ポスター2枚 | アルファベットや単語が描かれたポスター。 |
ペップペップペッピーDVD | 歌やチャンツを通して英語のリズムやイントネーションを学べる。 |
ペッピーアクションソングCD | 動詞を伴う歌で体を動かしながら英語を覚えることができる。 |
ペッピーディクショナリー | 学習した単語や表現をまとめた辞書。 |



モラモラアイのタッチペンは月額制でレンタル可能!しかし3年以上使用する場合には最初に一括で購入した方がお得!
ペッピーキッズの体験談と口コミ


良い口コミ | 悪い口コミ | 体験談 |
発音が良くなった!(5年生) | 教材費が高い。 | 【良い体験談】子どもへの対応が上手なので明るい雰囲気で英語に楽しく触れることができた。 |
楽しく通える! | 外国人講師のレッスンの頻度が少ない。 | 【悪い体験談】体験の後の契約の話になった時に、断ろうとしたら威圧的なスタッフが態度になった。 |
少人数制なので先生の目が届きやすい。 | 体験を受けた後の勧誘が強引な時がある。 |
楽しい雰囲気の中で英語を学べると好評ですが、教材費の高さや外国人講師のレッスンの少なさや勧誘の強引さが気になる点として挙げられています。



講師の質は教室によって違いがあるので一度体験レッスンを受講して様子を確認してみることをおすすめします。
\ 資料請求・体験レッスンを受講する/


まとめ
教材費は高額ですが内容が充実しているのと自宅での活用方法を考慮すると、長期的な英語学習の投資として検討する価値があります。体験レッスンを受けたり簡単な資料請求を通して実際の教材を見たりして子どもとの相性も含めて確認してみることをおすすめします。
\ 簡単!資料請求・体験レッスンを受講/




コメント