ディズニー英語システムを購入して初めてのイベント参加の時に何を持参したらいいかわからない・・・そんな初心者向けに今回はイベントで持参するものについて紹介していきます。まだ正規購入していない方は一度無料サンプルを請求して実際の教材を見てみてね。
当サイトのリンクには広告が含まれています。
\ 無料サンプル請求はこちら /
イベントに持参する基本アイテム9選

今回は週末イベント限定で紹介していきます。
持参するもの | 理由 |
スマホ | 受付でスマホを提示しeチケットを読み込む形になったので。 |
ネームホルダー | イベントで先生から名前を呼んでもらえるよ!名前を聞かれた時にも便利! |
CAP | イベント終了後にサインをもらう |
手紙 | イベント終了後先生に渡す(後日自宅に返事のハガキが届くかも❤️) |
ビデオカメラ | 子どもの成長動画を残すため |
三脚 | 会場後方の撮影スペースから三脚利用可能 |
人形 | 各イベントで登場するキャラクターの人形を持参することでイベントをより楽しく過ごすため |
マイブック | イベント用紙を綴るため |
衣装 | 真似したい子だけでOK! |

もし他のものを持参し忘れても最低限スマホだけあれば参加できるのでOK!
スマートフォン
eチケット確認を行う時にスタッフへ提示するのでフォンは必須アイテム!


ネームホルダー
WFCショップでも販売しているのでチェックしてみてね⭐️


ネームホルダー | 大文字のみ | 最初の1文字のみ大文字➕小文字 | 全て小文字 |
見やすさ・読みやすさ | |||
アルファベットで書く | |||
ひらがな・カタカナ・漢字で書く |



名前はアルファベットで書こう!大文字、小文字の決まりはないけど大文字で書いた方がわかりやすいよ!
最初の文字だけ大文字、残りは小文字でもOK!全部小文字はみにくい。例:『HANAKO』『TARO』など。
CAP


先生からのサインを書いてもらうためCAPを取得している子は持参しよう!
手紙





文字がかけなくても大丈夫!子どもが書きたいことを書かせてあげてくださいね。似顔絵でもOK!
手紙の中身 | 内容 | 返事はきた? |
似顔絵 | 子どもと先生の顔のみ | |
短いセンテンスの文章 | 好きなものを聞く | |
挨拶と名前➕好きな絵 | 自分の好きなものを描くことでそのものについて返事で触れてもらえるかも。 | |
好きなシールで装飾したもの | 好きなシールを貼ることで好きなものを知ってもらうキッカケに。 | |
ぐるぐる丸を書いたもの | 描く楽しさを優先。 | |
手紙 | 日記のような文章や、イベントで触れた内容を書いて後日送付。 |



子どもにとっては一生懸命書いた大切な一枚。そんな気持ちを尊重したくてそのまま渡すことにしています。
ビデオカメラ
ビデオカメラは会場全体(イベントの様子)を撮影するために設置しておき、スマホでイベント参加中の子どもの写真撮影を行うとより一層記録として残せるのでオススメします⭐️
※ビデオカメラを設置する場合は安全のためカメラに一人大人が付いておく必要があります⭐️
三脚
手ブレなく綺麗な画像が残せるのでは三脚利用をオススメ。


キャラクターの人形
各イベントで登場するキャラクターの人形を持参すれば、子どもの『同じ同じ〜』が発動してさらに楽しく参加できます!
マイブック



我が家の場合は荷物を減らしたいのとイベント用紙は自宅で綴るのでマイブックは持参していません。
マイブック | 理由 |
マイブック持参派 | 待ち時間をマイブックをみて過ごしたい マイブックを先生に見せたい マイブックにサインして欲しいページがある イベント用紙をすぐ綴りたい |
マイブック持参しない派 | 荷物を少しでも減らしたい マイブックは自宅で楽しめればいい | イベント用紙はすぐ綴らなくてもいい



動画撮影OKのイベントなので子どもの成長記録として撮影グッズ持参で参加しよう!
衣装
同じ衣装を着ていくことで会話が弾むこともあります。
全て同じにする必要はありませんが、少し真似ていくだけでも気づいてもらえるので先生たちは子どもたちの様子をよくみてくれています!
動画撮影も写真もOKのイベント※三脚OK!


DWEイベント名 | 持参するもの |
ザ・プレイアロングショー | スマホ、ネームホルダー、CAP、手紙、ビデオカメラ、三脚、マイブック、フロギー、バニー、PAおもちゃ、衣装 |
ザ・フロギーアンドバニーショー | スマホ、ネームホルダー、手紙、ビデオカメラ、三脚、マイブック、フロギー、バニー、衣装 |
ザップショー | スマホ、ネームホルダー、手紙、ビデオカメラ、三脚、マイブック、ザップの人形、衣装 |
ダンスアロングショー | スマホ、ネームホルダー、手紙、ビデオカメラ、三脚、マイブック、衣装 |
パペットショー | スマホ、ネームホルダー、手紙、ビデオカメラ、三脚、マイブック、ジッピー、ポンポン、エルビス、ザップ、バイオレット、衣装 |
ファンウィズフレンズ | スマホ、ネームホルダー、手紙、ビデオカメラ、三脚、マイブック、ポンポン、衣装 |
クリスマスイベント | スマホ、ネームホルダー、手紙(ハガキ)、ビデオカメラ、三脚、マイブック、衣装 |


動画撮影NG写真OKのイベント


DWEイベント名 | 持参するもの |
イングリッシュカーニバル | スマホ、ネームホルダー、CAP、手紙、マイブック、軽食、衣装 |



動画撮影はNG!写真はOKだよ!
イングリッシュカーニバル





イングリッシュカーニバルは全員固定席に座って楽しむ(見る)ので基本的は動画撮影・三脚利用は禁止。座席からの写真はOK!
基本的には会場内での飲食禁止なので、イベント開始前に会場外で軽食(おやつやパンなど)食べておくと80分間体力が持つのでオススメです。(飽きずにみてくれる・ぐずらない)
動画撮影も写真もOKのイベント※三脚禁止


DWEイベント名 | 持参するもの |
ビッグキッズファン | スマホ、ネームホルダー、CAP、手紙、ビデオカメラ、マイブック、衣装 |
ビックキッズファン





見学者席からの動画撮影はOKですが、移動することも多いので三脚の設置は禁止。
ビッグキッズファンは小学生以上の子どもが参加できるイベントなので、保護者や小学生以下の下の子どもは見学者席から見るスタイル。
まとめ
今回はDWE初心者向けに週末イベントに持参する基本アイテム9選!を紹介しました。何を持参したらいいかわからない場合は、最低限スマホだけでもOK!必要な方は、衣装をまねして準備したり三脚やビデオカメラもあると成長記録として残せるのでオススメです。
\まずは無料サンプル請求から/
コメント