【DWE】ワールドファミリークラブって必要?ユーザーが感じたメリットとデメリット

DWE(ディズニー英語システム)】を始めると必ず案内されるのが『ワールド・ファミリー・クラブ(WFC)です。でも、教材費だけでも高いのに、さらに月額料金がかかるなんて…本当に必要?と迷うママ・パパも多いのではないでしょうか。私自身も入会前は同じように悩みました。そこで、この記事では、実際にWFCを使って感じたメリットとデメリットを整理しながら、どんな家庭に向いているのかをまとめていきます。

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

比較項目 DWE サンリオEM ミライコ
価格(フル) 約110万円 約37万円 68,600円
対象年齢 0〜12歳(目安/小学生利用可) 0〜6歳 0〜8歳
教材内容 タブレット・絵本・カード多数 13教材(絵本・DVD・タッチペン等) DVD15+CD3+シール
特長・サポート 英語環境を作りやすい/WFCあり キャラで継続◎/無料モニター・1年保証 30分映像学習/オンライン2年無料
公式サイト DWEサンプル請求 サンリオEM公式サイト ミライコ公式サイト

目次

DWEのワールド・ファミリー・クラブ(WFC)ってどんなサービス?

DWEのWFCのプログラム【学習サポートサービス】

WFCは正規で教材を購入した家庭の学習をサポートしてくれるもの。

riri

学習サポートを表にまとめました。

項目内容その他
教材の無償交換保証故障や破損時に交換OK消耗品など交換不可もある
e-Pocketウェブ動画レッスンWFCのの先生がDWEソングを歌っている動画の視聴などが可能
テレフォン・イングリッシュ(TE)毎週指定曜日に1回電話で話す。月〜金まで 15時〜21時まで。
CAP制度レポートCAP(報告課題)、オーディオCAP(録音課題)子どものモチベーション維持
会員専用サイトでの情報・教材提供(LINE)専用サイトで情報を随時チェックできるLINEで登録
DWE卒業卒業課題(録音課題、リーディング課題、カード課題、自己紹介、ナンバー課題など)毎年9月中旬ごろまでに応募完了すること
ホットライン・ベビーホットライン困った時に相談できる電話サービス通話料無料
マガジン(会報誌)2ヶ月に1回自宅に届く。ウェブ版も見れる。
その他プレゼントDVD5月(子どもの日)・12月(クリスマス)
riri

【教材補償】子どもが本を破いたり、カードを曲げたりしてボロボロになったけど、交換してもらえて本当に助かった!小さい子どもが扱うからこそ交換補償があると便利!

riri

【テレフォンイングリッシュ(TE)】先生が優しくリードしてくれるので、最初は緊張していたTEも今ではスムーズ。アウトプットの習慣づけになるよ!

DWEのWFCのプログラム【週末イベント】

DWEを続けていると「家でのインプットはできているけど、アウトプットの機会が少ないな」と感じることも。そんなときに役立つのが、ワールドファミリークラブの週末イベント。

riri

実際に先生やキャラクターと触れ合えることで、子どもが「英語を使う楽しさ」を体験できるのが大きな魅力。イベントは全国各地で開催中。

riri

イベント開始日の9週間前から申し込みが可能申し込み方法はWFC会員サイトまたはマガジンでスケジュール確認をしてから申し込みを。

【週末イベント】【宿泊型国内イベント】
パペットショーサマースプラッシュ
ダンスアロングショーハロウインパーティ
プレイアロングショー【海外イベント】
ザ・フロギー・アンド・バニーショー春休み(2025年フロリダ)
ファン・ウイズ・ザップ夏休み(2025年ハワイ)
ファン・ウィズ・フレンズ【オンラインイベント】
クリスマスイベントゴーゴーライブ(オンラインCAPキッズ)
イングリッシュカーニバルゴーゴーライブ(ウェビナーズ)7日間アーカイブあり
CAPキッズ【キャンプ】スプリング・サマー・アクティビティ・ユーズの4種類
2025年5月時点の情報
riri

最初は人見知りで心配だったけど、先生が歌やダンスで盛り上げてくれて、子どもが自然に英語を口にしている姿に感動!

DWEのWFCを実際に使って感じたメリットとデメリット

riri

良いところもあれば、大変なところもあるのがWFC。ここでは私が実際に使って感じたメリットとデメリットを整理しました。

メリットデメリット
アウトプットの機会が持てる。教材だけではインプット中心になりがち。
イベントを通じて英語が楽しい体験になる。最初は特に親の介入が多くサポートも大変。
教材補償がある。教材交換補償の送付時送料は自己負担。
CAP制度でステップアップが見える。毎月会費がかかる
CAPが届くことで小さな成功体験となるテレフォンイングリッシュやCAP課題の録音に苦戦する。
親向け情報提供が豊富。イベント予約したり、会場まで連れていくのが遠い場合は交通費もかかる。
録音課題がPASSしたらシールが届くのが嬉しいイベント参加費が会費とは別で有料
子どもの英語に対しての抵抗感がなくなる住む場所によってはイベント会場まで遠い場合がある。
riri

教材補償があるのはメリット大きい。小さい子どもは必ず『破く、曲げる、食べる、壊す』ので、補償があることで気持ちに余裕が持てた。

riri

課題の録音に時間がかかって、正直大変な時期があった。親のやる気次第で取り組み方も変わるので停滞期はしんどかった。

DWEのWFCはどんな家庭に向いている?

おすすめできる家庭(英語を話す場を作りたい・イベントを楽しみたい など)

イベントやテレフォン・イングリッシュを活用して、親子で楽しみたい家庭、教材をしっかり活用してアウトプットの場を大事にしたい家庭にはおすすめ。

riri

使い倒す気持ちで購入したけど、仕事がスタートしてからは朝と帰宅後の数時間だけの活用へ変化。停滞期があったり、親が関われずに教材を活用できなかったりしたことも。イベントだけは必ず参加しているよ!

おすすめしにくい家庭(忙しくて活用が難しい・費用を最小限にしたい など)

教材だけで十分と考えている家庭や、イベントやオンラインレッスンなどをあまり利用する予定がない家庭には、会費に見合うメリットを感じにくい。

riri

親が忙しくて子どもと一緒に参加できる時間を確保しにくい場合や、短期間で結果を求めたい家庭には不向きです。

DWEのWFCは家庭のスタイルに合わせて選ぶのがベスト

半年間の休会制度も利用可能なので上手に組み合わせるのもありです。合わなかったら、一旦退会して卒業課題の録音が済んだタイミングで再入会という形も取れます(再入会費用あり)!

riri

教材を使い倒せなくて会費無駄にしてるかも?と感じたことも何度もありました。上の子が卒業した現在は、TE、イベントがメインで、時々オーディオ課題応募という形が定着中。

わが家も仕事しながら卒業できたので、ゆるく取り組んで大丈夫!やらない日、できなかった日があっても大丈夫!『継続(ゆるくてOK)が鍵』です。

ディズニー英語システム無料サンプルを申込む

DWEのWFCの料金とサービス詳細(知っておきたい情報)

DWEのWFC月額会費

項目内容月齢
マタニティー会員無料第1子妊娠期間
ベイビー会員1,320(税込)/月第1子が1歳6ヶ月まで
正会員3,740円(税込)/月第1子が1歳7ヶ月以降
2024年1月時点の情報
riri

第1子の月齢で会費が変わるよ!家族単位での会費なので、第2子以降はの追加費用は不要!

ワールド・ファミリー・クラブは、家庭によって効果が大きく変わるサービスです。DWEを毎日の生活にしっかり取り入れたい家庭には大きなサポートとなりますが、無理に入会しなくても十分に活用できる場合もあります。迷っている方は、他の子ども向け英語教材と比較して、自分の家庭に合った方法を見つけることが大切です。

比較項目 DWE サンリオEM ミライコ
価格(フル) 約110万円 約37万円 68,600円
対象年齢 0〜12歳(目安/小学生利用可) 0〜6歳 0〜8歳
教材内容 タブレット・絵本・カード多数 13教材(絵本・DVD・タッチペン等) DVD15+CD3+シール
特長・サポート 英語環境を作りやすい/WFCあり キャラで継続◎/無料モニター・1年保証 30分映像学習/オンライン2年無料
公式サイト DWE無料サンプル サンリオEM公式サイト ミライコ公式サイト

ディズニー英語システム無料サンプルを申込む

riri

【メリット】高い教材費を払ったのに会費まで取るの?と思ってたけど、成長するにつれてイベントで子どもが英語で話す機会が増えじわじわ効果を実感。

riri

【デメリット】課題の録音に苦戦したり、毎月3課題の提出(任意)が面倒に感じたり、TEを忘れてしまうこともあったので、親のスケジュール管理やサポートは正直大変です。

WFCは、しっかり使えばDWEの効果を最大限に引き出してくれるサービス。「月1イベント」「週1TE」「月2回CAP提出」など、自分なりのペースを決めて続けていくことが大切。

DWE以外の子ども向け英語教材も気になる方へ

WFCはメリットも多いですが費用面や使い方に不安がある方もいるかもしれません。そんな方にピッタリなのが買い切り型で手軽に始められる【ミライコイングリッシュ】や、アニメ感覚で続けやすい【サンリオイングリッシュマスター】おすすめです。

比較項目
DWE

サンリオEM

ミライコ
価格(フルセット) 約110万円 約37万円 68,600円
対象年齢 0〜6歳 0〜6歳 0〜8歳
教材ボリューム DVD・絵本・カード多数 13教材セット(絵本・DVD・タッチペン等) DVD15枚+CD3枚+シール多数
学習スタイル オールイングリッシュ映像+歌遊び タッチペン・映像連動・遊び構成 1日30分”見るだけ”映像学習(フォニックス重視)
継続デザイン ディズニーキャラで継続力◎ 仕掛け絵本・しゃべるEddyで飽きない シール習慣+ごほうび仕組み
サポート等 ワールドファミリークラブあり 無料モニター・1年保証 オンライン2年無料
公式サイト DWEサンプル請求 サンリオイングリッシュマスター公式サイト ミライコ公式サイト
riri

WFCは魅力的なサービスですが、全ての家庭にとってベストとはかぎりません。もし「うちには合わないかも」と感じたら、他の英語教材も合わせて見ておくと安心です。

まとめ

WFCには魅力的なイベントやサポート体制など、英語習得の環境が整っています。最大限に活かすためには『使いこなす覚悟』が必要です。忙しい中で、意識して英語の時間を作りアウトプットの場に参加するそんな継続が、成果につながります。WFCに入るかどうかの基準は『月会費を払う覚悟』よりも『英語に日々取り組む覚悟』があるかどうか。WFCがその助けになるかどうか家庭のスタイルに合わせて検討してみてくださいね。

ディズニー英語システム無料サンプルを申込む

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

おうち英語歴8年目、DWE歴6年目現役ユーザー。
子育てしながらおうち英語に取り組む2児のママ。
オンライン英会話、dwe、その他子育てとおうち英語で役立つ情報を発信中。

【DWE】
イエローCAP、卒業課題pass、イベント大好きfamily
これからDWEを始めたい方、現役ユーザー向け情報も多数発信中。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次